2014年2月27日木曜日

自分でいい。





昔から写真を撮られるのが苦手でした。

写真の中の自分を見て、
自分の中の悪魔が言うわけです。

「うわ、ここの肌荒れひどい・・・」
「顔でかいなー」
「隣の子、可愛い」
「それに引きかえ・・・本当ブサイクだなー」

普段、できるだけ見ないように蓋をしている部分を、
思いきり直視させられる感じがして、嫌でした。



まあ、日本人は褒めることに慣れてない人が多いし、
よくあることだとは思いますが、
私、顔のことで両親から褒められた記憶ってないんですよね。

うちの父と母と私はほぼ同じ顔をしているので、
そのせいかもしれないけど・・・。笑

顔の似ていない姉とは関係が最悪で、
他人に聞かれたら引かれるようなことを常々言われてきました。

外見についてだけでも、


「ほんと、あんたって変な顔」
「ブタみたい」


とかってね。よく笑われたものです。

私もけっこうひどいことを言い返しているから、
お互いさまなんですけどね。

面白いもので、その後、自分が変わってきたら、
姉との関係もなんとなくいい感じに変わってきたのですが、
今でもこの笑い声が頭の中でリフレインしたりするんですよ。
(小さい頃に染みこんだ記憶ってほんと厄介ですよね)

思春期の頃なんかは友達ともしょっちゅう比べてしまって、
かなり悩んでたような気がします。

「あの子はあんなに可愛いのに、なんで私はこんななんだろう」と・・・




すみません、暗い話はここまでです(笑)

以前の日記でメイク講座について書いたのですが、
その時は体験レッスンを受けた直後だったんです。

今回、さらにその上の初級講座を受けてみました。


・・・メイクの世界、超奥深し。


まだまだまだーだけど、
やっぱり得るものはたくさんありました。


メイクって、わざわざ習うものなの?
って思う人もいると思うし、
わたしもそうだったんですけど、
死ぬまでに何回やるんだー??と考えると、
一回くらいちゃんと教わってみてもいい気がする(笑)


まあ、他のところはどうかわからないけれど、
丹野拓子さんという講師の人柄と、美塾の考え方に私は惹かれました。

「魅力マトリックス」で人の魅力を凛・艶・萌・清に分ける、
(さらにそこから嬢・姫に分類)
 という実習も楽しかった。

これ教わると、自分がもともと持ってる魅力のタイプが分かるんです。
まあ、大体の場合、自分と違うタイプに憧れてることも分かるんですが(笑)

無理に違うタイプに行こうとしなくても、
もともと持ってるものを使った方が早いし、楽ちんだし、何より楽しい。
ということが分かる。

自分が尊重されてる感じ、というか・・・


自分でいていい。


ということが分かってきます。
それを頭で理解するんじゃなく、
メイクで体感できるから、腑に落ちてくるんですよね。


なんだー、別の人になろうとしなくても、
わたしでいいんだー。( ´∇`)=3ホッ


そんな、呆気なくて、肩の力がストンと落ちるような感覚を、
味わってみたい方は「美塾」「魅力マトリックス」で検索してみてね。
(なんか宣伝マンになっちゃった・・・笑)




実は、この講座中に出された宿題があって、

私の外見の魅力ってなんですか?

と10人に聞いてくる、
という鬼のような課題があったんです(笑)


恥をしのんで聞いてみましたよ、ええ・・・
すると、大切な友人から、言葉のプレゼントを本当にたくさんいただきました。

友人たちに敬意を表して、少し紹介させていただきます。

よかったら、心の奥の奥〜〜〜のほうで
「私はブタ・・・」
って未だに思ってる女の子がこれを聞いたところを想像してみてください(笑)



「とろんとした目。ぷくっとした頬でつつきたくなる。」

「ほっぺが一番チャームポイント。赤ちゃんのようなかわいさ。」

「人の懐にすっと馴染むような感じ。」

「笑顔が素敵。えくぼが素敵。優しそう。目が優しそう。」

「瞳の奥では観察している印象があるのに、常に優しい形の魅力的な目。」

「可憐、上品で優しげな印象。柔らかな優しさ。ふわりとした女性らしい曲線」




・・・。



・゚・(ノД`;)・゚・ウワァーン!!



「内面の魅力ならもっと言えるけど」


ってさらっと言ってくれた人もいました。(ノД`;)。



自分の魅力について再発見してくる、
という趣旨の宿題だったんだと思いますが、
何よりわたしはとんでもなく友人に恵まれてる、
ということを再確認いたしました。。 。


どの言葉も本当に優しくて。


わたしも(頼まれてもないのに笑)友人の魅力を伝え返してみたんですけど、
みんな照れながらも、けっこう嬉しそうだったりして。
なんかこういうの、光の波紋が広がってくみたいで素敵だな〜、
って思いました。


ああ、これ、みんなやったらいいのに。
そしたら世界は平和だよ。
と、半ば本気で思いました(笑)





◎まとめ(?)


まあ、言い古された表現なんですが・・・


私しかいないんですよね。


この心にこの顔つけて生きてる人間は、
私以外にいないし、過去にもいなかったし、これから先も出てこないんですよ。


私として生きてくしかないんですよ。


別にね、100%自分の顔が好きだと思えるようになったわけではないですよ、
残念ながら(笑)
比べてウジウジだってしますよ、そりゃー。


でも、絶世の美女でなくていいもん。
そういう人生は、そういう人に任せよう。
あるいは、来世の自分にお願いしよう( ´∇`)


もうそろそろ、
自信がないとか言うのはやめようと思っています。
少なくとも、やめることを決めました。


自信がついたらあれをしよう、これをしよう、とか。
こんなことが起きたらもっと自信が持てるだろう、とか。
そういうのを待ってる場合じゃないことに気づきました。

待ってる間に人生終わっちゃうわ(笑)


いいんですよ、それで。


根拠なんてなくて。
もしもそれを笑う人がいても、そんなの知るかばかやろー!笑


信じてみるだけですよ。


まず、自信を持つ。
持つことに決める。



自分の人生を引き受ける。



大げさかもしれないけど、
自分に似合うメイクをするって、
そういうことかなーって感じました。

ま、メイクや外見に限った話ではないですよね・・・



一人でも多くの人が、もっと
 「私でいい。
と思えるように。


まずは自分がそういう顔で生きてみようと思います^^






人間以外のものは、みんな基本的にご機嫌です。
人間でも、赤ん坊や幼児は、たいていご機嫌です。
なぜなら、かれらは、自分以外のものになろうとしないから。

伊藤守『ご機嫌の法則100』ディスカバー21より。



日々の嫉みとどのつまり 僕が笑えば解決することばかりさ

星野源「くだらないことの中に」




0 件のコメント:

コメントを投稿